HIPHOP 4大要素

ヒップホップには4大要素と呼ばれるものがあります。
これはヒップホップの原点で、現在では5つ増えて9大要素なんて言われていますが、本日は基礎となる4大要素を説明します。
==============================
DJ(ディージェイ)
DISK JOCKEY(ディスクジョッキー)の略称。ターンテーブルを使い2枚のレコードで音楽を流します。
MC(エムシー)
MICROPHONE CONTROLLER(マイクロフォン コントローラー)の略称。
元は司会を指す言葉で、ラップをする人のことを意味する。
GRAFFITI(グラフィティ)
路上の壁や建造物などに描かれるスプレーアートの総称。
B-boying(ブレイクダンス)
ブレイクダンスの発祥は諸説ありますが、ブレイクダンスをする人と捉えて間違いはないでしょう。
==============================
現在のヒップホップにおいては定義など関係のないものと捉えられる事もしばしばありますが、
古きを知ることでよりヒップホップ知識が上がるので覚えておいて損はないはず。
覚えておく価値ありです‼︎
(2022.2.16)